能勢町の葬儀・家族葬をお考えの方へ

能勢町から大阪市立北斎場へのアクセス方法

【電車ルート】川西能勢口駅(バス)から大阪市立北斎場までの道のりのご紹介です。

【車ルート】大阪府能勢町宿野28から大阪市北斎場までの道のりのご紹介です。

▼交通機関をご利用の方

【川西能勢口駅】で宝塚本線 急行 大阪梅田行に乗り換え
→【大阪梅田駅】で下車、徒歩5分、【済生会病院前】に移動
→【済生会病院前】で【34号 守口車庫前行】に乗り換え
→【長柄西(バス)】で下車、徒歩2分

交通機関での所要時間:約46分

▼車でお越しの方

南西方向に府道104号を進み、2.8km先、下田(交差点)を右折して国道173号(池田の表示)に入り、13.6km進みます。
右車線を使用して阪神高速11号のランプに進み、阪神高速11号池田線/ルート11、その後は阪神高速1号環状線/ルート1、阪神高速12号守口線/ルート12を進み、天神橋筋/府道14号に入ります。
天神橋6(交差点)を右折、120m進んで左折、400m進んで右折し、100m進んだ前方左側が目的地です。

車での所要時間:約45分

能勢町での葬儀費用を抑える方法【葬祭費給付金制度】

能勢町での葬儀・家族葬を行ったさいに、能勢町から葬儀の給付金を受け取れる制度がある事はご存知でしょうか?
 
能勢町のホームページでも情報が公開されておりますが、
 
葬祭を行った方に対して、5万円の葬祭費を支給しておりますが、この葬祭費を受け取るには、国民健康保険被保険者証に加入している方が亡くなられて葬祭を行った場合に受け取ることができるというものです。
 
 
能勢町のサイトで「申請に必要なもの」「支給金額」等を詳しく記載しております。
 
 

詳しくは能勢町のホームページをご確認ください。
問い合わせ窓口も載っています。
 
 
葬祭費の支給についてはこちら(能勢町サイト)
 
宜しければ一度ご確認頂ければと思います。
 
当社でも詳しくご案内可能ですので、お気軽にお電話かお問合せください。

通夜での謝辞(通夜ぶるまい後のあいさつ)喪主1

通夜ぶるまいの席では、弔問客はころあいを見はからって、それぞれ適当なところで退出していきます。客が帰るきっかけをつかめないでいる場合には、そろそろ閉会する時間が近づいたところで、喪家側から通夜ぶるまいを終了するあいさつをします。弔問客の帰る都合もありますし、また次の日には葬儀を控えているわけですから、遅くとも十時頃には終了するようにしましょう。
あいさつは、喪主または親戚、世話役などが簡単に行います。弔問へのお礼とともに、翌日の告別式の案内や、遅くに帰途へ着くことへの心配りの言葉などを添えてもよいでしょう。

喪主1

皆さま、本日はお忙しいところを亡き父のためにご参集いただきまして、まことにありがとうございました。おかげさまで通夜の儀式も滞りなく終えることができました。まだごゆっくりとしていただきたいところですが、すでに十時になろうとしております。ご遠方の方もいらっしゃいますので、この辺でお開きにさせていただきます。なお、明日の葬儀はこちらで午前十時から執り行います。お時間が許すようでしたら、ご会葬いただけますと幸いです。
夜も更けてまいりました。どうぞお気をつけてお帰りくださいませ。本日はありがとうございました。

*ポイント
通夜ぶるまいの前のあいさつと違って、必要なことを簡単に述べて席を閉じます。遺族は見送りに出ないのが礼儀ですから、弔問客にはその場で失礼をします。

通夜での謝辞(通夜ぶるまい後のあいさつ)喪主2~3に続く

北斎場の葬儀プラン一覧北斎場

PAGE TOP