大阪市生野区での葬儀・家族葬を行ったさいに、市から葬儀の給付金を受け取れる制度がある事はご存知でしょうか?
大阪市のホームページでも情報が公開されておりますが、
葬祭を行った方に対して、5万円の葬祭費を支給しておりますが、この葬祭費を受け取るには、大阪市国民健康保険に加入している方が亡くなられて葬祭を行った場合に受け取ることができるというものです。
大阪市のサイトで確認出来る事は、
・支給方法
・申請できる方
・申請に必要なもの
・ご注意
葬祭費の支給について(大阪市サイト)
宜しければ一度ご確認頂ければと思います。
当社でも詳しくご案内可能ですので、お気軽にお電話かお問合せください。
問の際のあいさつ(知らせを聞いて駆けつけた場合、代理で弔問した場合)についてのご紹介です。
▼このたびはまことに残念なことで、心よりお悔やみ申し上げます。お知らせをいただきまして、とりあえず駆けつけてまいりました。
▼このたびはご愁傷さまでございます。悲報を受けまして、とりあえず急ぎ参じました。何かお手伝いできますでしょうか。
▼大変急なことで、まさかと驚き悲しんでおります。心からお悔やみ申し上げます。ご生前には大変お世話になりまして、ご恩返しもできないうちにこんなことになってしまい残念でなりません。居ても立ってもいられず、とりあえず参じました。改めてお通夜にまいります。
*ポイント
通夜の前にとりあえず駆けつけた場合、玄関先に応対に出た人にお悔やみを述べます。わざわざ遺族を呼び出してまで、直接お悔やみを言う必要はありません。
▼このたびはご愁傷さまでございます。私はお世話になっております河野大作の妻でございます。本来なら河野ともどもおうかがいすべきところですが、あいにく河野は遠方へ出張中なもので、私が代わって参じました。河野は戻りましたらすぐにご焼香に上がらせていただきます。どうぞ本日の失礼をお許しください。
*ポイント
代理で弔問に来た場合は、お悔やみを述べる際に本人の代理で来た旨を伝えます。このとき本人が来られない理由は簡潔に説明します。くどくどと言い訳をするのは迷惑です。
▼このたびはご愁傷さまでございます。私はご母堂さまと親しくさせていただいていました田中鈴子の息子で明と申します。母は体調を崩してふせっておりますもので、私が代わりました。母も悲嘆にくれております。回復いたしましたらご焼香に参じさせていただきます。
*ポイント
香典を持参するなら本人の名前で出し、記帳の際にも本人の名前を書いて、その下に小さく「代」と書き添えます。